- 院長ブログ
- 2025/10/30
“歯の神経を取った後”に大切なメンテナンス
こんにちは、三重県伊賀市の歯医者、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
■ 神経を取った歯は「治った」とは限りません
歯の神経を取る治療は、痛みを取るために行うものです。
しかし、神経を取った後の歯は「もう大丈夫」というわけではありません。
神経がなくなると、歯は栄養を受け取る経路を失い、もろく、割れやすくなる傾向があります。
また、根の中の治療(根管治療)がうまくいっていても、
その上にかぶせ物が合っていなかったり、
歯ぐきとの境目に汚れがたまりやすいまま放置すると、
再感染を起こすことがあります。

■ 定期的なチェックで防げるトラブルがあります
神経を取った歯のトラブルは、痛みが出ないことも多いです。
そのため、気づいた時には割れていたり、根の先に膿が溜まっていたりするケースもあります。
定期的なレントゲン撮影で、見た目では分からない再発や異常を早期に確認できます。
「見た目が変わらないから」と油断せず、
定期検診でチェックしておくことが何よりの予防になります。

■ 当院でのケア方針
峰歯科・矯正歯科クリニックでは、
神経を取った歯も“長く使える歯”としてしっかりフォローしています。
・根の治療が終わった後の経過確認
・かぶせ物や詰め物の適合チェック
・歯ぐきの炎症や噛み合わせの確認
これらを継続的に行うことで、
再発や破折のリスクを大きく減らすことができます。

■ まとめ:神経を取った後こそ、大切に
「もう痛くないから終わり」ではなく、
“神経を取った歯ほど丁寧にメンテナンスを”。
適切なチェックとケアを続けることで、
その歯はまだまだ長く、しっかり使えます。
OGPタイトル:神経を取った歯のメンテナンス
ディスクリプション:神経を取った歯は終わりではありません。割れや再感染を防ぐには、定期的なチェックとメンテナンスが大切です。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- “歯の神経を取った後”に大切なメンテナンス
-
- 院長ブログ
- インプラントの隙間、作る?それとも閉じる?
-
- 矯正情報ブログ
- 矯正と虫歯予防、両立のために大切なこと
-
矯正歯科について - 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
| 14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日

〒518-0878
三重県伊賀市上野西大手町3598
(崇廣中学校となり)アクセス ≫
当院は伊賀市上野・緑ヶ丘・桐ヶ丘・青山町など、周辺地域からも多くの患者さまにご来院いただいています。
TEL 0120-539-118
TEL 0595-21-1616
-
駐車場14台完備 -
キッズスペース完備


歯周病
入れ歯&訪問





