- 矯正情報ブログ
- 2025/10/28
矯正と虫歯予防、両立のために大切なこと
こんにちは、三重県伊賀市の歯医者、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
矯正治療中の患者さんからよくいただく質問のひとつに、
「矯正をすると虫歯になりやすいって本当ですか?」
というものがあります。
たしかに、矯正装置がつくと歯の表面に汚れが残りやすくなり、虫歯のリスクが高くなるのは事実です。
ですが、正しいケアと通院習慣でしっかり防ぐことができます。

■ 矯正中に虫歯ができやすい理由
・装置の周りに汚れがたまりやすい
・歯ブラシが届きにくい部分が増える
・唾液の流れが変わり、再石灰化が起こりにくくなる
特にワイヤー矯正の場合、ブラケット周囲にプラークが残ると「白い輪状の虫歯(脱灰)」ができやすくなります。
そのため、歯磨きはもちろん、定期的なプロフェッショナルクリーニングが欠かせません。

■ 当院での取り組み
当院では、矯正中の方にもできるだけ負担をかけないよう、
エアフローによるクリーニングを全ユニットで行っています。
微細なパウダーと水流で、装置のすき間や歯の表面をやさしく洗浄。
歯を傷つけず、短時間で汚れを除去できます。
また、矯正医と衛生士が連携して管理することで、
「歯並びの調整」と「虫歯予防」を両立させる体制を整えています。

■ まとめ
矯正中でも、虫歯を防ぐことは十分可能です。
大切なのは、「治療中も定期的に歯科でメンテナンスを受けること」。
装置が外れてからではなく、治療中こそ予防が重要です。
矯正中のクリーニングや虫歯ケアについて気になる方は、
どうぞお気軽にご相談ください。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 矯正情報ブログ
- 矯正と虫歯予防、両立のために大切なこと
-
- 院長ブログ
- 「歯の本数が足りない」永久歯の先天欠如について
-
矯正歯科について - 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
| 14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日

〒518-0878
三重県伊賀市上野西大手町3598
(崇廣中学校となり)アクセス ≫
当院は伊賀市上野・緑ヶ丘・桐ヶ丘・青山町など、周辺地域からも多くの患者さまにご来院いただいています。
TEL 0120-539-118
TEL 0595-21-1616
-
駐車場14台完備 -
キッズスペース完備


歯周病
入れ歯&訪問





