- 院長ブログ
- 2025/08/20
歯ぎしり用マウスガードの役割とは?
こんにちは、三重県伊賀市、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
「歯ぎしりが気になるんですが、マウスピースを作った方がいいですか?」
こんなご相談をよくいただきます。
歯ぎしりは自然な現象であり、必ずしも治療が必要ではありませんが、歯や顎に負担がかかっている場合には**マウスガード(ナイトガード)**が役立ちます。
■ 歯ぎしりは自然なこと。でも負担が強いと問題に
多くの方に見られる寝ている間の歯ぎしり。
生理的な行動のひとつですが、力が強かったり、歯並びの関係で一部の歯に負担が集中すると、
- 歯がすり減る
- ヒビが入る
- 被せ物や詰め物が割れる
-
顎や筋肉の痛みが出る
といったトラブルにつながります。
■ マウスガードの役割
こうしたトラブルを防ぐために有効なのが**歯ぎしり用マウスガード(ナイトガード)**です。
その役割は主に次の通りです。
- 歯の摩耗や破損を防ぐ
- 詰め物や被せ物を守る
- 顎関節や筋肉への負担を軽減する
- 音が気になる方への配慮にもなる
つまり、「歯ぎしりを止める」のではなく、歯や顎を守るためのクッションのような役割を果たします。
■ 保険適用でオーダーメイド作成
当院では、患者さんご自身の歯型をもとにオーダーメイドでマウスガードを作成します。
- 保険適用が可能
- 市販のマウスピースよりフィット感が高く、効果的
- 毎日の手入れも簡単
正しく使えば数年単位で長く活用できます。
■ 当院のスタンス
当院では「歯ぎしり=すぐマウスガード」ではなく、必要な方にだけご提案しています。
- 歯や顎に問題がない場合 → 経過観察
- ダメージが出ている場合 → マウスガード作成を提案
できるだけシンプルで、患者さんの負担が少ない方法を優先しています。
■ まとめ
歯ぎしりは自然な現象ですが、歯や顎を守るためにはマウスガードが有効な手段です。
「歯が削れてきた」「顎が痛い」「音が気になる」そんな場合は、お気軽にご相談ください。
伊賀市で歯ぎしりが心配な方のサポートをいたします。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- 歯ぎしり用マウスガードの役割とは?
-
- 院長ブログ
- 歯医者で使う器具って消毒されてるの?
-
- スタッフブログ
- 猪口•戦後80年
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日