- 矯正情報ブログ
- 2025/11/16
歯並びが悪いと“肩こり”が起きる?
こんにちは、三重県伊賀市の歯医者、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
「歯並びが肩こりに関係しているって本当ですか?」
とご相談いただくことがあります。
今日は、歯並び(咬合)と肩こりの関係について、現在言えることをお話しします。

■ 歯並びと肩こりは“関係がある可能性がある”と言われています
歯並び(咬合)と肩こりとの関係は、
昔から研究されており、
完全な因果関係が証明されているわけではありません。
ただし、
・咬合のバランンス
・噛む筋肉の使われ方
・顎の動きの左右差
これらが 首や肩まわりの筋肉の働きに影響を及ぼす可能性がある と考えられています。
言い換えると、
「無関係とは言い切れない」
というのが現在の医学的立場です。
■ 歯並びを整えることで肩こりが軽くなる方がいます
明確な因果が証明されていないにもかかわらず、
矯正治療のあとに
「肩が軽くなった気がする」
「首まわりの張りが減った」
とおっしゃる方は、実際にいらっしゃいます。
これは、
咬合のバランスが整うことで、首・肩まわりの筋肉の使い方が変わった
ことが影響している可能性があります。
もちろん、すべての方に当てはまるわけではありませんが、
肩こりが強く、歯並びにも気になる部分がある方は、
矯正治療で体の負担が軽減する可能性があります。

■ 肩こりの原因は一人ひとり違います
肩こりは多くの要素が絡み合うため、
・姿勢
・運動量
・生活習慣
・筋肉の使い方
・ストレス
など、複数の原因が関わることが一般的です。
その中の一つとして、
咬合が影響している可能性も“ゼロではない”
という位置づけです。
■ 当院の考え方
(伊賀市 歯医者・峰歯科として)
当院では、
・噛み合わせの高さ
・歯の接触のバランス
・顎の動き
・歯列全体の安定性
などを丁寧に確認し、
必要な場合にのみ、治療や矯正をご提案します。
歯をむやみに削ったり、
大きく噛み合わせを変えるような治療は行わず、
必要最小限で体に無理のない方法を大切にしています。

■ まとめ
・歯並びと肩こりには“関係がある可能性”が指摘されている
・因果関係はまだはっきりしていない
・矯正治療で肩こりが軽くなる方は実際にいる
・原因は複合的で、一人ひとり異なる
・無理のない範囲で確認し、必要な人にだけ治療を提案
肩こりや噛み合わせが気になる方は、
相談だけでも構いませんのでお気軽にお越しください。
原因がわかるだけでも安心につながります。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 矯正情報ブログ
- 歯並びが悪いと“肩こり”が起きる?
-
- 院長ブログ
- 歯ぐきの中にできる“嚢胞(のうほう)”とは?
-
- スタッフブログ
- 宮崎・Komono
-
矯正歯科について - 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
| 14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日

〒518-0878
三重県伊賀市上野西大手町3598
(崇廣中学校となり)アクセス ≫
当院は伊賀市上野・緑ヶ丘・桐ヶ丘・青山町など、周辺地域からも多くの患者さまにご来院いただいています。
TEL 0120-539-118
TEL 0595-21-1616
-
駐車場14台完備 -
キッズスペース完備


歯周病
入れ歯&訪問






