- 院長ブログ
- 2025/10/08
知覚過敏と虫歯、どう見分ければいい?
こんにちは、三重県伊賀市の歯医者、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
「冷たいものがしみる」「歯がズキッとする」
そんな時、「虫歯かな?」「知覚過敏かな?」と不安になる方も多いと思います。
しかしこの2つ、見た目や症状が似ていても原因はまったく違います。
■ 虫歯は“静かに進行”します
虫歯は初期のうちはまったく症状が出ません。
象牙質に達しても痛みがないことも多く、
自覚できるようになる頃には、すでにある程度の大きさに進行しています。
「しみる」「痛い」と感じた段階では、
冷たいものや甘いものがしみるほか、
何もしていなくてもズキズキすることもあります。
つまり、痛みを感じる虫歯は中〜重度の状態であることが多いのです。
■ 知覚過敏は“歯の根元が敏感に”
一方で知覚過敏は、歯ぐきが下がって
歯の根元(象牙質)が露出したときに起こります。
ブラッシングの力が強すぎたり、歯ぎしりや食いしばりなどでも
刺激を受けやすくなります。
特徴としては、
- 冷たい水や風などで一瞬しみる
- 特定の歯だけに起こることが多い
- 痛みは短時間でおさまる
といった点が挙げられます。
また、歯や歯ぐきに特別な異常がなくても、
体調やストレスの影響で一時的に起こることもあります。
当院では、
- 薬剤塗布
-
レーザー照射
などで症状をやわらげ、様子を見ながら必要最小限の処置を行います。
■ 虫歯だった場合の治療
虫歯が確認できた場合は、進行度に応じて治療内容を調整します。
-
軽度の場合:
→ 神経を残す治療を優先 -
症状が強い場合:
→ **神経を取る処置(根管治療)**を実施
いずれも削る量は最小限にとどめ、
歯を長持ちさせることを重視しています。
■ まとめ
知覚過敏は、多くが一時的で軽度な症状ですが、
虫歯の場合はすでにかなり進行していることが多いです。
「しみる」「痛い」と感じたら、
早めの診断で原因を見極めることが大切です。
伊賀市で「歯がしみる」「虫歯か不安」という方は、
峰歯科・矯正歯科クリニックへお気軽にご相談ください。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- 知覚過敏と虫歯、どう見分ければいい?
-
- 院長ブログ
- 子どもの仕上げ磨きで“やってはいけないこと”
-
- 院長ブログ
- 歯が浮く感じがするのはどんなとき?
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日
〒518-0878
三重県伊賀市上野西大手町3598
(崇廣中学校となり)アクセス ≫
当院は伊賀市上野・緑ヶ丘・桐ヶ丘・青山町など、周辺地域からも多くの患者さまにご来院いただいています。
TEL 0120-539-118
TEL 0595-21-1616
-
駐車場14台完備
-
キッズスペース完備