- 院長ブログ
- 2025/08/22
■ エアフローって何?新しい歯のクリーニング方法について
こんにちは、三重県伊賀市、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
「エアフロー」という言葉を、まだ聞いたことがない方も多いと思います。
これは近年注目されている新しいクリーニング方法で、歯の健康を守るうえでとても大切な役割を果たします。
■ エアフローとは?
エアフローは、細かいパウダーを水と一緒に吹き付けることで、歯の表面や歯周ポケットにある汚れ(バイオフィルム)をやさしく取り除く機械です。
従来のクリーニングとは違い、歯や歯ぐきを傷つけにくく、痛みも少ないのが特徴です。
■ 従来のクリーニングとの違い
・スケーラー→ 硬い歯石を除去するのに適している
・エアフロー → 歯の表面の着色や、歯周ポケット内の細菌の膜(バイオフィルム)を除去するのに優れている
つまり両方を組み合わせることで、「歯石も細菌の膜も落とせる」より質の高いケアが可能になります。
■ エアフローの使い方の違い
エアフローといっても、実は大きく分けて2つの使い方があります。
・単純な着色落とし中心のエアフロー
→ 見た目はきれいになりますが、歯ぐきの中まではケアできません。
・GBT(Guided Biofilm Therapy)に基づいたエアフロー
→ バイオフィルムを染め出して確認し、歯周ポケットの奥まで科学的にクリーニング
→ 見た目だけでなく、虫歯・歯周病の予防に直結する方法です。
当院では、このGBTに基づいた方法を導入しています。
■ 当院での取り組み
峰歯科・矯正歯科クリニックでは、
・全ユニットにエアフローを完備
・GBT認定を受けた方法で実施
・保険診療の中でも積極的に活用
「痛くない」「やさしい」クリーニングを通して、伊賀市の皆さんのお口の健康を守る取り組みをしています。
■ まとめ
「エアフロー」という言葉はまだ聞き慣れないかもしれませんが、これからの歯科予防に欠かせない新しい方法です。
見た目のきれいさだけでなく、虫歯や歯周病の予防に直結するのが大きな特徴です。
「歯のクリーニングを痛くなく受けたい」
「長く自分の歯を守りたい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- 歯科医院は予約が取りにくい?
-
- 院長ブログ
- 歯ぎしり用マウスガードの役割とは?
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日