- 院長ブログ
- 2025/08/04
■ 被せ物が外れた…もう一度使える?
こんにちは、三重県伊賀市、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
■ 「被せ物が取れました!これってまた使えますか?」
患者さんからよくあるお問い合わせのひとつが「被せ物が外れた」というトラブルです。
特に「これ、また付け直してもらえますか?」「新しく作り直さないとダメですか?」というご質問をよくいただきます。
答えは——ケースバイケースです。
今回は「被せ物が取れたとき、再利用できるかどうか」について詳しくご説明します。
■ そのまま再装着できるケースとは?
以下のような条件がそろっていれば、外れた被せ物は再装着できる可能性があります。
✔ 被せ物の破損がない
✔ 外れた原因が「接着剤の劣化や緩み」のみ
✔ 中の歯が虫歯や欠けで傷んでいない
✔ 取れた直後で、歯の移動がない
このような場合には、確認を行ったうえで、再接着で済むことがあります。
ただし、これはあくまで“状態が良好な場合”に限られます。
■ 再利用できないケースはこんなとき
一方で、以下のようなケースでは新たに作り直す必要があります。
・被せ物自体が割れている/変形している
・中の歯に虫歯ができてしまっている
・中の歯が欠けて形が変わってしまった
・古い被せ物で適合が悪くなっている
・接着力を保つ土台がなくなっている
とくに中の歯の状態が悪化していると、被せ直してもすぐに取れてしまうことがあるため、再利用はおすすめできません。
■ 外れたときのNG対応:そのまま放置
患者さんの中には「取れたけど痛くないし、しばらく放っておいてもいいかな…」と様子を見る方もいますが、これは出来るだけ早めに受診して下さい。
外れたまま放置すると…
・中の歯に汚れや虫歯が入り込む
・歯が動いてしまい、元に戻らない
・再装着できたはずの被せ物が合わなくなる
痛みがなくても、外れたらできるだけ早めに受診してください。
■ 峰歯科での対応:まずは状態をチェックして判断します
当院では、被せ物が外れた場合には以下のように対応します。
① 外れた被せ物の破損有無をチェック
② レントゲンと視診で中の歯の状態を確認
③ 再利用可能かどうか、丁寧にご説明
④ 必要であれば新しい被せ物をご提案
「なるべく再利用したい」というお気持ちにも、できるだけ寄り添います。
無理に高額な治療を勧めることはありませんので、どうぞ安心してご相談ください。
■ まとめ:「使えるかどうか」は早めのチェックがカギです
被せ物が外れても、必ずしも作り直す必要があるとは限りません。
でも、“放置”はNGです。
「これ、使えそうですか?」という気持ちで構いません。
気になる方は、お早めにご相談ください。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- ■ 被せ物が外れた…もう一度使える?
-
- スタッフブログ
- 廣岡・歯のクリーニング進化してます!!
-
- 矯正情報ブログ
- ■ “歯のすき間”が気になる…矯正した方がいい?
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日