- 矯正情報ブログ
- 2025/08/03
■ “歯のすき間”が気になる…矯正した方がいい?
こんにちは、三重県伊賀市、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
■ 「前歯のすき間、気になります…」というご相談
「前歯にすき間があって、ずっと気になっていて…」
「これって、矯正したほうがいいんですか?」
こうしたご相談を受けることは、少なくありません。
すき間があることで、笑う時に気になったり、人前で話すのが恥ずかしいと感じる方もいらっしゃいます。
■ すきっ歯の原因とは?“癖”が関係していることも
歯と歯の間にすき間ができる原因は様々ですが、よくあるのは以下のようなものです。
・歯のサイズが小さい
・上唇のスジ(上唇小帯)が前歯の間に入り込んでいる
・歯の本数が少ない(先天欠如)
・下唇を咬む癖(実は、出っ歯が原因で唇を咬んでしまい、その影響です)
※このような「癖」はあくまで結果であり、すき間そのものが“機能的に問題”というわけではありません。
■ 治療する目的は「見た目」——だからこそ矯正が第一選択
すきっ歯自体には、噛み合わせや発音などの機能的問題は基本的にありません。
つまり、治療の目的は「見た目が気になるかどうか」に尽きます。
そして、見た目を整えたい場合には、矯正治療が第一選択です。
・隙間を補うため歯に詰め物(コンポジットレジン)を盛り足す。
・差し歯などの被せ物での治療を提案されるケースもありますが、当院としてはおすすめしていません(健康な歯を削る必要があるため)
■ 峰歯科での矯正治療の選択肢
すき間だけが気になる場合には、当院では以下のような矯正方法をご提案しています。
● 前歯だけの部分矯正
→ ワイヤーで前歯のみを動かす手軽な方法
→ 短期間・低コストでできるため、人気があります
● マウスピース矯正(インビザラインなど)
→ 見た目に配慮しながら、すき間を閉じることが可能
→ 適応は限られるため、診断が必要です
ただし、すき間以外にも出っ歯やでこぼこがある場合は、全体を整える全顎矯正(ワイヤー)をおすすめしています。
やはり仕上がりのきれいさや噛み合わせの安定という点では、全顎矯正の方が優れています。
そのため、最初は「部分矯正で」と希望された方でも、最終的に全体矯正を選ばれるケースが多くあります。
■ まとめ:「すき間が気になる」その気持ちに寄り添います
すきっ歯は、放っておいても健康上は問題ないことが多いです。
ですが、気になることで笑顔に自信が持てなくなるなら、それは治療を考える価値があるということです。
矯正治療には、部分矯正・マウスピース・全顎矯正と、いくつかの選択肢があります。
まずはあなたに合った方法を、一緒に考えていきましょう。
気になる方は、お気軽にご相談ください。
“相談だけ”でももちろん大丈夫です。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- スタッフブログ
- 廣岡・歯のクリーニング進化してます!!
-
- 矯正情報ブログ
- ■ “歯のすき間”が気になる…矯正した方がいい?
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日