- 院長ブログ
- 2020/04/22
院長ブログ 歯科とコロナについて
一部報道で、歯科医院はコロナウイルス感染のリスクが高いと言われています。
歯科医院はことあるごとに感染の温床だと言われてきました。
あらゆる病気に対して、絶対に感染しないとは言えません。
しかし、本当にそうなのか?
今のところ感染経路がはっきりとしないので、重要なのは統計的データです。
昔日露戦争の時に日本兵の間で脚気という病気が流行りました。
その当時なぜ病気が流行るのかが解りませんでした。
とある医師があることに気付きます。
上級兵には発症者が少なく、下級兵には多いということです。
上級兵と下級兵の差は食事にあり、前者はパン食、後者はご飯食だったそうです。
理由は分からないけれども、その統計的データから全兵士をパン食にしました。
その結果、脚気は激減しました。
ところが、当時の医学部長の森鴎外がそこには科学的根拠がないと言い始め、また下級兵の食事をご飯に戻しました。
日露戦争は日本が勝利したので、戦死者よりも、脚気での死亡者が大勢出るという結果となりました。
今では脚気の原因がビタミンB1の欠乏であるということが解っています。
つまり、今重要なのは統計的なデータです。
今のところ歯科医院でのコロナウイルスの感染は報告されていません。
とするならば、リスクが高いと言われる歯科医院ではなぜ感染していないのか?
を考察することが感染リスクを減らすヒントになるのではと考えます。
いろいろなクラスターを見ていると、感染しやすそうな職種が予想されます。
お酒、歌、運動
これらの共通点は吐く息が大きくなることだと考えます。下記URLの記事でも指摘しています。
その場にコロナ感染者がいるとウイルス濃度の濃いエアロゾルというのが
空気中に形成され、そこで数分呼吸すると感染するのではないかと予想しています。
お酒の場合、会話の声が大きくなりやすいので、呼気量が大きくなるのだと予想しています。
正面に座らないとか、話す時のトーンは気を付けなくてはいけないと思います。
あと箸で大皿をつつき合うのも危ないような気がしています。
コロナウイルスは味覚障害があるので、唾液にウイルスがいるという報告がいくつもあります。
ウイルス感染者の唾液が体の中に入ると感染してしまう可能性があります。大皿には取り箸が必須だと考えます。
歌の場合、ライブ会場は高濃度ウイルスのエアロゾルが発生している可能性があります。
大勢のいるところで歌を歌うのは控え、オンラインでする工夫が必要だと考えます。
運動においては、ゴルフ場での感染も示唆されています。
私は屋外での感染はかなり可能性が低いと考えています。なぜならば、空気の流れがあり、エアロゾルが発生しにくいからです。
それでは、なぜゴルフ場?
さらに個室という条件が、クラスターを起こす可能性が高いように思います。
個室とは、例えばトイレやクラブハウスです。
息が乱れている時にトイレに入ったら、かなりの高濃度ウイルスのエアロゾルが室内で停滞することとなるでしょう。
スポーツする際、室内に入ったら誰もいなくてもマスクの着用は必須だと考えます。
世界の感染例を見ても、直接の接触はなくても、感染者がいた椅子に座って感染したという例はいくつか確認しました。
歯科医院が危ないとされている根拠は歯科のハンドピースがエアロゾルを発生させているということです。
また唾液にはコロナウイルスが存在する報告もあり、やはり状況的にはリスクが高い可能性があります。
それにもかかわらず歯科でのコロナ感染が少ないということは、
やはり、呼気に含まれるウイルスが感染に対して危険であるという裏付けになっていると考えます。
また、歯科で発生するエアロゾルは唾液が混じるとしても、その大方はハンドピースから出てくる水です。相当濃度は薄くなっているはずです。皿をつつき合うほどの濃度の濃い唾液が体内に入ってこないので、歯科では今のところ感染がないと予想されます。
そこからも、
高濃度のウイルスが数分にわたり体内に入ってくるという状況が感染リスクを高めていると予想しています。
ちなみに、先日NHKで歯科とコロナウイルスの特集がされました。
コロナウイルスの一番の症状は肺炎です。
肺炎は口腔内の細菌を誤嚥することによって悪化します。そのことは以前より解っていることです。
口腔内を清潔にしておくことがコロナ感染の重症化を防ぐという内容でした。
改めて権威の先生が説明してもらえると、私どもも自信となります。
現在このような状況でしっかりとしたことが解っていません。
しかし、当院に来院された方に絶対に感染させないという気持ちで、全力で対策しています。
皆様が健康であることをお祈りします。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 矯正情報ブログ
- 最近の矯正治療の動向
-
- 院長ブログ
- 虫歯の治療について院長が考えていること
-
- 院長ブログ
- 定期的に歯茎が腫れてくる方へ
-
アーカイブ
- 2025-05
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日