- 院長ブログ
- 2025/09/03
歯のヒビ(マイクロクラック)とは?
こんにちは、三重県伊賀市の歯医者、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
■ マイクロクラックとは?
歯にできる微細なヒビを「マイクロクラック」と呼びます。
多くは歯根部など目に見えない部分で起きているため、実際に確かめる術はほとんどありません。
レントゲンにも写らず、歯科医師でも診断は非常に難しいのが特徴です。
■ どんな症状が出るの?
典型的なのは「噛むと痛い」という症状です。
ただし、激痛ではなく軽い違和感程度であることが多く、ほとんどの場合は経過観察をしているうちに症状が消えていきます。
■ 症状が強くなったらどうなる?
歯根に亀裂がある場合は、いずれ次のような形で現れることがあります。
・亀裂が原因で神経が死んでしまい、強い痛みが出る
・歯がしっかり割れてしまい、噛めなくなる
神経が死んでしまった場合は根管治療を行いますが、のちに歯が割れてしまう可能性が高いです。
もし割れたとしても、破片が小さければ土台を立てて差し歯にすることが可能です。
しかし、真っ二つに割れてしまった場合は残念ながら抜歯が適応となります。
■ 予防はできる?
「それでは、あらかじめ分かっていたら防げたのか?」と聞かれることもあります。
結論として、マイクロクラックは原因もはっきりせず、予防も難しいのが現状です。
そして、歯科医院にいても“たまに見かける程度”であり、非常に珍しい現象です。
過度に心配する必要はなく、ほとんどの方には無縁のトラブルと考えていただいて大丈夫です。
■ まとめ
歯のヒビ(マイクロクラック)は見つけるのも予防するのも難しいものですが、実際に起こるのはまれです。
「噛むと痛い」といったサインがあれば、まずは経過観察で改善することも多くあります。
伊賀市で「歯がしみる」「噛むと痛い」と気になる方は、ぜひ当院にご相談ください。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- 歯のヒビ(マイクロクラック)とは?
-
- 院長ブログ
- 秋は“食欲の季節” 歯のトラブルが増える理由とは
-
- 院長ブログ
- つめ物・かぶせ物の寿命はどのくらい?
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日
〒518-0878
三重県伊賀市上野西大手町3598
(崇廣中学校となり)アクセス ≫
当院は伊賀市上野・緑ヶ丘・桐ヶ丘・青山町など、周辺地域からも多くの患者さまにご来院いただいています。
TEL 0120-539-118
TEL 0595-21-1616
-
駐車場14台完備
-
キッズスペース完備