- 矯正情報ブログ
- 2025/08/14
矯正装置が壊れた!どうすればいい?
こんにちは、三重県伊賀市、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
矯正治療中に「装置が外れた」「ワイヤーが折れた」「リテーナーが割れた」といったトラブルは、誰にでも起こり得ます。しかし、装置の種類や壊れ方によって“すぐに来院した方が良い場合”と“次回まで様子を見ても大丈夫な場合”があります。今日は、矯正装置が壊れたときの判断ポイントと対応方法をお伝えします。
■ すぐに来てもらった方が良い装置
特に緊急性が高いのは「リテーナー(保定装置)」です。
リテーナーは、矯正後の歯並びを維持するための重要な装置で、壊れたまま使わないでいると歯が動き始める恐れがあります。
- 可能な限り早めの来院をお願いします。
- 来院まで時間が空く場合でも、壊れた状態で装着できるなら使い続けてください。
■ その他の装置の場合
- ワイヤー矯正、マウスピース、部分装置などは、状況によって対応が変わります。
- 数日以内の来院が望ましい場合と、次回の調整日まで待っても差し支えない場合があります。
- いずれにしても、まずは当院にご連絡ください。状態を伺い、適切な対応をご案内します。
■ 痛みがある場合の注意点
- 当院では診療時間内のみ対応可能です。痛みや刺さりがある場合は、診療時間内にお越しください。
- 診療時間外に装置が頬や唇を刺してしまう場合は、応急処置としてワックスを使って保護してください。
- ワックスでも対応できないほど痛む場合は、空いている歯科医院で応急処置を受けることも検討してください。
■ まとめ
矯正装置が壊れたときは、「装置の種類」と「症状の有無」で対応の緊急度が変わります。
伊賀市で矯正治療中の方、迷ったときはまずお電話ください。状態に応じた最善の方法をご案内します。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- スタッフブログ
- 猪野・夏休みらしいこと
-
- 矯正情報ブログ
- 矯正装置が壊れた!どうすればいい?
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日