- 院長ブログ
- 2025/07/13
■ 歯周病って治るの?進行を止めるには
こんにちは、峰歯科・矯正歯科クリニックのKSK(けいすけ)こと峰啓介です。
■ 歯ぐきが下がってきた、歯がグラグラする…それ、もしかして歯周病かも?
「虫歯じゃないのに歯が揺れる気がする」「歯ぐきが下がってきて見た目も気になる」
そんな声をよくお聞きします。実は、こういった症状の原因の多くが「歯周病」です。
ただ、歯周病はすぐに症状が出るわけではありません。
軽度から中等度までは、ほとんど無症状で進行するのが特徴です。
峰歯科・矯正歯科クリニックには、伊賀市内から多くの方が歯周病の相談に来られます。
なかには「40代なのにグラグラする歯がある」とおっしゃる方も。
実は、歯周病は早い人では40代から進行が始まることもあるのです。
■ 歯周病の正体とは?~“歯を支える骨”が溶ける病気です
歯周病は「歯ぐきの病気」と思われがちですが、実際には歯を支える骨(歯槽骨)が溶けていく病気です。
しかも一度溶けてしまった骨は、基本的には元に戻りません。
そのため、**「進行を止めること」**が非常に大切になります。
放っておくと、やがては歯が抜け落ちてしまうことも。
次のような症状がある方は、要注意です。
- 歯磨きのたびに出血する
- 朝起きると口の中がネバネバする
- 歯が少しグラグラしてきた気がする
- 歯ぐきが下がって、歯が長く見えるようになった
■ 峰歯科での歯周病対策:痛みの少ないケア+最先端の治療技術も導入
当院では、歯周病対策として以下のような取り組みを行っています。
- GBT認定の歯科衛生士による、痛みの少ないプロケア
- EMSエアフローによるバイオフィルム除去(全ユニット導入済)
- 重度の歯周病には、保険外での「ブルーラジカル治療」も対応可
歯ぐきの状態や進行度に合わせて、**“まずは進行を止める”**ことを目標に、継続的なケアを行います。
■ まとめ:歯ぐきが気になる方は、ぜひ一度チェックを
歯周病は、自覚症状が出にくいぶん、気づいたときには進んでいるケースも少なくありません。
「歯を失いたくない」と思ったら、早めのチェックが何より大切です。
虫歯と違い、年齢とともにリスクが高まる病気でもあるため、
30代後半~40代の方は特に注意が必要です。
気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- ■ “歯ぐきにできものが”…これって大丈夫?
-
- 院長ブログ
- ■ 歯が伸びたように見える…その正体は?
-
- 院長ブログ
- ■ “親の虫歯が子どもにうつる”って本当?
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日