- 院長ブログ
- 2016/08/27
矯正治療は東洋医学??
東洋医学の考え方に「未病」
というのがあります。
未病というのは病気ではないのですが、いつ病気になっても
おかしくないという状態です。
病気でないとしても、すぐに疲れたり、覇気がなかったり、
何かだるさがあったり、つまり元気がなければ良くないですよね
ってことです。ましてや、すぐに病気と隣り合わせの状態は
安定しているとは言い難いですよね。
西洋医学的な考え方だと、病気になってから病院に行きます。
しかし、東洋医学で理想とする状態は、病気でないという状態ではなく、
病気になりにくいという状態を作ることです。
そもそも、病気にならないような体づくりをするのが理想なんです。
歯並びの治療というのは、病気の治療ではありません。歯並びは個性です。
しかし、理想的な歯並びでないと、虫歯、歯周病になりやすかったり、
症状が大きくなりやすかったりします。また、咬み合わせによっては、顎関節症
になりやすかったり、症状を進行させてしまいます。
口周りの病気に歯並びは大きく影響を与えています。
未病の考え方からすると、歯並びの治療をするのは重要なことです。
歯並びの治療は、一般的には見た目を気にしてされるケースがほとんどです。
確かに見た目のことでいうと、歯並びの治療は大きな変化があります。
ただ、見た目のことだけでなく健康のことを考えても、歯並びの治療を検討することは
十分に価値のあることなのです。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- 歯は消化器官の入り口部分です
-
- 院長ブログ
- 歯が痛い時の対応
-
- 矯正情報ブログ
- 最近の矯正治療の動向
-
アーカイブ
- 2025-05
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日