- 院長ブログ
- 2020/06/25
院長ブログ 伊賀上野城のなぞ
私は昔から伊賀上野城について疑問に思っていることがあります。
それは、お城のある公園内を歩いてみて思ったことです。
お城というと、敵から自身を守るためにいろんな工夫をしている建物です。
という観点から、どのように攻めるべきか、どうやったら守りやすいかなどを考えながら歩いてみると、どう考えてもおかしなことがあります。
西小学校と上野高校の間の道から公園に入っていって、滝のある茶店があります。そこから左折するルートは最初からあったのか?なかったのか?
あったとしたら、今ある天守閣のところに敵が到達するのは簡単すぎます。
右折のルートをたどっていくと、道なりに左側に今の天守閣のスペース、右側に屋敷跡のスペースがあります。
どう考えても、左の今の天守閣スペースに敵がなだれ込む方が、右側に攻め込むよりも簡単です。というのも、右側にはもう一つ高い石垣があるからです。
今の天守閣があるスペースの西側には、高石垣がありますが、実際攻めないといけないのが高石垣のさらに向こうである方が攻めにくいのではないでしょうか?
私は以上のことから、本当の天守閣は屋敷跡のスペースのところにあるのではないかと思っていました。しかし、調べてみるとやはり藤堂高虎が作ろうとした天守閣は今の天守閣の位置だったそうです。藤堂高虎公が伊賀上野入りする前に、筒井定次という人が伊賀の城主でした。その筒井氏が作った天守閣は、先ほどの右側のスペースにあったようです。
現在の観光用の天守閣が今の位置にあることは、まったく不思議ではないのですが、藤堂高虎も今の天守閣の位置に天守閣を建設しようとしたのは、いったいなぜなのか?と疑問に思っています。どう考えても、今の天守閣の位置は、敵から攻めやすい位置にあります。
ところで、屋敷のスペースの端のところに大きなタンクみたいな建造物が建っています。
私は最初そのスペースに天守閣があったのではないかと思っていました。なぜならば、お城の公園の中で一番高い位置にあるからです。でも、そのような資料はインターネットを見る限りないですし、筒井天守閣跡という石碑もそのタンクの位置ではありません。タンクの向こう側に立ち入ることができないのでどれくらいのスペースがあるのかも分かりません。
気になったので、google mapで見てみました。
丸い建造物が私が言っているタンクです。そのタンクの向こう側にはやはりそこそこのスペースがあり、そして何かがあります。筒井天守閣跡の石碑はその建造物とちょっとずれた位置にあります。ちなみに、タンクの向こう側の何かある場所は立ち入ることができなくて、その場所に行ってもそこに何かがあることすら分かりません。
そして、地形図を見てみると、その何かある場所は一段高くなっていることが分かります。
屋敷の向こう側の一つ高い位置のスペース。お城としては、一番攻め込まれにくい場所であるはずです。絶対に超重要な場所な気がしてなりません。
その地図で、お城の敷地を拡大するとこんな感じです。現在の地形図とほぼ一致しているのが分かります。
しかし、タンクの向こう側のスペースがないような気がします。
それで、その場所を拡大して比べてみます。
やはりそのスペースがないことになっているような気がします。そうすると、ますますどういうことか気になります。
私はやはり、本当の天守閣はタンクの向こう側にあったのではないかと思っています。
伊賀上野城は、徳川家康の大阪攻めの最前線の基地として建てられたものです。そして、家康が最も信頼している高虎を城主としています。
大阪の陣でもし伊賀上野城が使われる場面というと、相当接戦になっていることが予想されます。天下を二分する大戦となります。そうなると伊賀上野城にはいろんな人が入ることとなるため、一番重要なところに目立つ天守閣を作りたくなかったのではないかと。結局大坂の陣は圧勝だったので、戦の用途では伊賀上野城は使われず、天守閣も完成しませんでした。
それでは、平和な江戸時代の伊賀上野城の不思議なスペースは、どう使われていたのか?
そして、今はどうなっているのか?なぜ立ち入れないのか?
忍者の街っぽいですよね。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 矯正情報ブログ
- 最近の矯正治療の動向
-
- 院長ブログ
- 虫歯の治療について院長が考えていること
-
- 院長ブログ
- 定期的に歯茎が腫れてくる方へ
-
アーカイブ
- 2025-05
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日