- かみ合わせが深い(過蓋咬合)
- 2022/02/03
女性 深いかみ合わせ

この症例は、
しかし、噛んでいると下の前歯が隠れてしまいます。
このような状態を過蓋咬合と言います。
この咬み合わせでも、若い頃は困りません。しかし、年齢を重ねて歯周病のリスクのある年齢に達すると、途端に歯を失ってしまったりします。その時に入れ歯にしようとしても、この咬み合わせの方の入れ歯は難しく、結局あまり使えない入れ歯になってしまう事もよくあります。
このような状態を回避するためには、やはり若いうちに矯正治療をしておくのが何よりなのです。
また、一見凸凹がないので見た目に問題ないように見えますが、矯正治療するとやっただけの甲斐があるくらいの見た目の変化は見込めると思います。
矯正相談やっていますので、気になる方はぜひお問い合わせください。
・必要とされる治療内容
ブラケット装置にて矯正します。
・費用等に関する事項
おおよそ80万から100万円くらい
・治療等の主なリスク
かみ合わせの深さは骨格が原因である事が多く、完全に改善するには時間がかかる事があります。
歯根が短くなる事があります。
歯肉が退縮することがあります。
・副作用等
矯正治療中に歯磨きを怠ると通常より虫歯になりやすくなります。
保定装置を怠ると、後戻りします。
矯正相談は無料です。お気軽にお越しください♪
0120-539-118 0595-21-1616
>WEB予約はこちら
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- でこぼこ(叢生)
- 女性 でこぼこの症例
-
- でこぼこ(叢生)
- 女性 28歳 でこぼこの症例
-
- でこぼこ(叢生)
- 女性 20歳 でこぼこの症例
-
症例カテゴリー
- すべて
- 八重歯
- でこぼこ(叢生)
- 出っ歯
- 受け口
- すきっ歯
- 口元が出ている
- かみ合わせが深い(過蓋咬合)
- 歯が閉じない(開咬)
- その他
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日
〒518-0878
三重県伊賀市上野西大手町3598
(崇廣中学校となり)アクセス ≫
当院は伊賀市上野・緑ヶ丘・桐ヶ丘・青山町など、周辺地域からも多くの患者さまにご来院いただいています。
TEL 0120-539-118
TEL 0595-21-1616
-
駐車場14台完備
-
キッズスペース完備