- 院長ブログ
- 2025/09/02
秋は“食欲の季節” 歯のトラブルが増える理由とは
こんにちは、三重県伊賀市の歯医者、峰歯科・矯正歯科クリニックの院長KSK(けいすけ)こと峰啓介です。
■ 秋は歯にとって要注意の季節
秋は食欲の秋とも呼ばれ、旬の食材や甘いお菓子を楽しむ機会が増えます。
栗や柿、お餅といった季節の食べ物はおいしいですが、実は歯やお口のトラブルを引き起こしやすい要素も含んでいます。
■ トラブルが増える主な理由
・粘着性の高い食べ物(お餅・キャラメルなど)は、つめ物やかぶせ物が外れる原因になることも
・糖分の多い食べ物(柿・スイーツなど)は、むし歯のリスクを高める
・硬い食べ物(ナッツ・固いおせんべい)は、歯にヒビや欠けを起こすこともある
秋に多いご相談として「つめ物が外れた」「歯が欠けた」というケースが実際に増えてきます。
■ 当院での予防と対応
峰歯科・矯正歯科クリニックでは、定期検診で噛み合わせや詰め物の状態をチェックしています。
また、EMSエアフローによるクリーニングで虫歯や歯周病のリスクを減らし、トラブルが起きる前に対策をしています。
■ まとめ
秋は美味しいものが多い一方で、歯には意外な負担がかかる季節です。
「何か外れた」「欠けた」など気になることがあれば、そのままにせず早めにご相談ください。
伊賀市で歯のトラブルに不安のある方は、ぜひ当院までどうぞ。
- 住所
- 〒518-0878 三重県伊賀市上野西大手町3598(崇廣中学校となり)
※キッズスペース完備 駐車場14台完備 - 営業時間
- 平日・土曜:9:00 - 12:00(11:30最終受付) / 14:00 - 18:00(17:30最終受付)
- 休診日
- 水曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 西大手駅
三重県伊賀市の峰歯科・矯正歯科クリニック
おすすめ記事
-
- 院長ブログ
- 歯のヒビ(マイクロクラック)とは?
-
- 院長ブログ
- 秋は“食欲の季節” 歯のトラブルが増える理由とは
-
- 院長ブログ
- つめ物・かぶせ物の寿命はどのくらい?
-
矯正歯科について
- 矯正症例集
- なぜ矯正をした方がいいの?
- 矯正治療のすすめ方
- 当院の矯正装置(オプション)
- 矯正料金表
- 矯正治療Q&A
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (11:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
14:00-18:00 (17:30最終受付) |
● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
- ※休診日…水曜日・日曜日・祝日
〒518-0878
三重県伊賀市上野西大手町3598
(崇廣中学校となり)アクセス ≫
当院は伊賀市上野・緑ヶ丘・桐ヶ丘・青山町など、周辺地域からも多くの患者さまにご来院いただいています。
TEL 0120-539-118
TEL 0595-21-1616
-
駐車場14台完備
-
キッズスペース完備